プライオリティパス無料付帯
- 詳細
- カテゴリ: プレミアムカードランキング
- 作者: プレミアムカード・ゴールドカード比較ラボ
- 参照数: 4498
プレミアムカード・ゴールドカードプライオリティパス無料付帯ランキング
プライオリティパスが無料付帯されているプレミアムカードの人気ランキングです。プライオリティパスが無料付帯されているプレミアムカードの中での費用対効果の高いランキングになっています。
プライオリティパス無料付帯ランキングの解説
プレミアムカードの中ではプライオリティパスが無料付帯しているか、どうか?というのが大きな比較検討ポイントにもなっています。プライオリティパスとは、世界100ヵ国、300以上の都市で、600ヵ所以上の空港のVIPラウンジを利用できるプログラムのことです。
注意しなければならないのは、プライオリティパスにも会員のグレードがあり、プレミアムカードによっては、スタンダード会員の会員費が無料のものと、プレステージ会員の会員費が無料のものの2種類があります。小さいようで大きな違いなのです。
スタンダード会員は、VIPラウンジの利用に料金が27ドル必要になる会員であり、プレステージ会員はVIPラウンジの利用が完全無料の会員なのです。つまり、世界中のVIPラウンジが無料で使えるためにはプレステージ会員の年会費が無料で付帯していることが必要なのです。このランキングではプレステージ会員の年会費が無料で付帯しているプレミアムカードを上位にランキングしています。
チェックすべきポイント
- 付帯されているプライオリティパスが、スタンダード会員かプレステージ会員か。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンが発行する最高峰のプラチナカードのビジネスカード。申込の可能なカードとしては、機能性が非常に高く、プラチナとしてのステータス性も担保するカードである。プライオリティ・パスは無料付帯。空港へのハイヤー送迎サービス。航空券の予約から、ホテル・レンタカー手配、旅の全般の相談も可能なアメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィスも利用可能。プラチナメンバーだけに厳選されたオントレと呼ばれるホテルやショッピングの特別優待やゴージャスなイベントへの招待、1日数組のお客様しかはいれないオーべジェールや古城ホテルなど、格式あるホテルを利用できる。アメリカン・エキスプレス・セレクトももちろん利用可能とプラチナらしい特典満載のカードである。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント
- セゾンが発行する最高峰のプラチナカード
- プライオリティ・パスは無料付帯
- プラチナメンバーだけに厳選されたオントレと呼ばれるホテルやショッピングの特別優待
- ゴージャスなイベントへの招待
- 1日数組のお客様しかはいれないオーべジェールや古城ホテル
年会費 | 初年度 | 22,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 22,000円(税込) | |
利用限度額 | 最大500万円 | |
発行スピード | 最短3営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
永久不滅ポイント | 0.5%~1.0% | 海外旅行 | 最高1億円 |
JALマイル | 0.5%~1.0% | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 0.6%~1.2% | ショッピング | 年間300万円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
公式サイトへ

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
三菱UFJニコス(MUFGカード)の最高グレードのカード。世界600ヶ所の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」が無料付帯、「プラチナ・コンシェルジュサービス」 はレストランの予約から、チケット手配、緊急時の支援まで、24時間365日コンシェルジュがつく。アメックスブランドのため、アメリカン・エキスプレス・セレクトももちろん使える。また、ポイントの交換先も「世界一周旅行」「京都寺院の貸切」など選ばれたエグゼクティブしかできない体験を用意している。海外旅行保険も最高1億円補償とアメックスの強みを生かしている。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント
- 三菱UFJニコス(MUFGカード)の最高グレードのカード
- プラチナ・コンシェルジュサービス
- 「プライオリティ・パス」が無料付帯
- ポイントの交換先も「世界一周旅行」「京都寺院の貸切」
年会費 | 初年度 | 22,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 22,000円(税込) | |
利用限度額 | 50万円~500万円 | |
発行スピード | 最短3営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
グローバルポイント | 0.40%~1.00% | 海外旅行 | 最高1億円 |
JALマイル | 1.60% | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | - | ショッピング | 年間300万円 |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
公式サイトへ

三井住友VISAプラチナカード
三井住友カードの最上位のステータスカード。国内の一流ホテルや旅館を優待価格で利用でき、部屋や料理をアップグレード可能。また、スペシャルプライスホテルズでは国内のスイートルームを50%OFFで利用可能。また、約70店舗の一流レストランで2名以上の利用で1名無料のクーポンがもらえる。宝塚のSS席を優先的に販売してくれる、三井住友VISA太平洋マスターズの観戦入場券プレゼントなど、独自性の高い限定特典が用意されている。もちろん、コンシェルジュサービスや旅行保険などは完備されている。6ヵ月間のカードお支払い金額合計が50万円を超えると支払い金額の0.5%相当のギフトカードをプレゼント
三井住友VISAプラチナカードのポイント
- 三井住友カードの最上位のステータスカード
- 国内の一流ホテルや旅館を優待価格で利用でき、部屋や料理をアップグレード
- 国内のスイートルームを50%OFFで利用可能
- 一流レストランで2名以上の利用で1名無料のクーポン
- 宝塚のSS席、三井住友VISA太平洋マスターズの観戦入場券
- 6ヵ月間の支払い金額の0.5%相当のギフトカードプレゼント
年会費 | 初年度 | 55,500円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 55,500円(税込) | |
利用限度額 | 300万円~ | |
発行スピード | 約2週間程度 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
ワールドプレゼント | 0.005 | 海外旅行 | 最高1億円 |
JALマイル | - | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 0.30% | ショッピング | 年間500万円 |

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ステータス性では一番人気のアメックスのゴールドカード。国内外1200ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料付帯。空港までのチャーターされた車での送迎サービスや、空港内でスーツケースなどを持ってくれるポーターサービスは優越感に浸れることは間違えない。帰国時にも、スーツケースを無料で配送できるなど、ストレスフリーの優雅な旅が実現できる。アメリカのホテルなどで利用すると、あきらかにサービスや対応が良くなるなど、アメックスのゴールドブランドは、年会費に変えられない力を持っている。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのポイント
- プライオリティ・パスが無料付帯
- 空港までのチャーターされた車での送迎サービス
- 空港内でスーツケースなどを持ってくれる
- 帰国時にも、スーツケースを無料で配送
- アメックスのゴールドカードブランドはステータス性抜群
年会費 | 初年度 | 31,900円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 31,900円(税込) | |
利用限度額 | 一律の制限なし | |
発行スピード | 約1ヶ月程度 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
メンバーシップ・リワード | 0.005 | 海外旅行 | 最高1億円 |
JALマイル | 1.0% | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 1.0% | ショッピング | 年間500万円 |

JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナ
JALカードの最上位ステータスカード。世界中の主要都市の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが無料付帯。国内、海外での一流ホテルやレストラン、スパなどが優待価格で利用できるスーペリア・エキスペリエンスと世界100カ国以上で優待が利用できるアメリカン・エキスプレス・セレクトも利用できるため、ダブルで世界中の一流サービスの優待が利用できる。手荷物空港宅配サービスやプラチナ・コンシェルジュサービスなども付帯。1000円=10~20マイル貯まる設定がうれしい。マイルを貯めたい最上位カードといえるだろう。
JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナのポイント
- JALカードの最上位ステータスカード
- プライオリティ・パスが無料付帯
- 一流ホテルやレストランが優待価格。スーペリア・エキスペリエンス
- 世界100カ国以上で優待が利用できるアメリカン・エキスプレス・セレクト
- ダブルで優待プログラムが利用可能
- 1000円=10~20マイル貯まる設定
年会費 | 初年度 | 34,100円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 34,100円(税込) | |
利用限度額 | 50万円~500万円 | |
発行スピード | 約1ヶ月程度 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
- | - | 海外旅行 | 最高1億円 |
JALマイル | 1.00%~2.00% | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | - | ショッピング | 年間300万円 |

アメリカン・エキスプレス・カード
言わずと知れたアメックスのスタンダードカード。スタンダードではあるものの、ゴールドカードレベルのステータスと特典を備えている。特徴としては海外旅行に強く、お電話一本で海外・国内の旅行、ホテル、航空券、レンタカーなどを手配。レストランの予約から緊急時の支援まで世界中どこでも24時間365日相談することができる。海外旅行保険も5000万円の補償額を持つ。また、アメリカン・エキスプレス・コネクトでは、ホテルやレストランなどの国内や海外のあらゆるシーンで利用できる特典が集約されています。サービスレベルでは群を抜いている。
アメリカン・エキスプレス・カードのポイント
- お電話一本で海外・国内の旅行、ホテル、航空券、レンタカーなどを手配
- アメリカン・エキスプレス・コネクトでは、ホテルやレストランなどの国内や海外のあらゆるシーンで利用できる特典が集
- お食事代は最大20%OFF、試写会やジャズなどの優待
- レストランの予約から緊急時の支援まで世界中どこでも24時間365日対応
年会費 | 初年度 | 13,200円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 13,200円(税込) | |
利用限度額 | 一律の制限なし | |
発行スピード | 約1ヶ月程度 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
メンバーシップ・リワード | 0.005 | 海外旅行 | 最高5000万円 |
JALマイル | 1.0% | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 1.0% | ショッピング | 年間500万円 |

楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは、楽天カードが発行するゴールドカード。ポイントを貯めたい実用性と、海外ラウンジなどを利用できるプライオリティパスの無料付帯など両取りをしたい方に向いているゴールドカードである。サービス面での不安は残るが、ポイントの優遇はさすがに楽天というレベルで、書ききれないほどのポイント倍増特典がある。国内外の旅行保険も5000万円まで、Hertzレンタカーの利用割引など、最低限のゴールドカードの機能性も持っている。楽天利用の多い方などは、サブカードとしての利用もひとつの方法である。
楽天プレミアムカードのポイント
- プライオリティパスの無料付帯
- ポイントの優遇は書ききれないほどのポイント倍増特典がある
- ポイントを貯める実用性とゴールドカードの特典が両方ある
年会費 | 初年度 | 11,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
利用限度額 | ~300万円 | |
発行スピード | 1週間程度 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
楽天スーパーポイント | 1.00%~2.00% | 海外旅行 | 最高5,000万円 |
JALマイル | - | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 0.5%~1.0% | ショッピング | - |