プレミアムカード・ゴールドカード比較ラボ

プレミアムカード・ゴールドカードの比較ランキング

ゴールドカードランキング

1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Rating 3.50 (3 Votes)

ゴールドカードランキング

ゴールドカードの人気ランキングです。ゴールドカードの中で、年会費や特典、補償、サービスなどの総合的なバランスを見てランキング化しています。

ゴールドカードランキングの解説

ゴールドカードの中で年会費とステイタス性や特典を総合評価。特にゴールドカードをもたれる方は、年間のショッピング利用額も大きな金額になるケースが多いため、ポイント還元率やマイルの交換率なども重視してランキングしています。

1位にランクインしているのは、アメックスのゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」。プライオリティパスの無料付帯に、非会員の家族カードも持っていない家族も旅行保険の対象になるなどの特典が高い。海外旅行やビジネスでの海外出張などが多い方に向いているゴールドカードであり、限度額の設定も制限なしというのは大きな魅力。

チェックすべきポイント

  • 年会費
  • 限度額
  • 海外旅行保険、プライオリティパス
  • ポイント還元率、マイル交換率

ランキング1位

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ステータス性では一番人気のアメックスのゴールドカード。国内外1200ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料付帯。空港までのチャーターされた車での送迎サービスや、空港内でスーツケースなどを持ってくれるポーターサービスは優越感に浸れることは間違えない。帰国時にも、スーツケースを無料で配送できるなど、ストレスフリーの優雅な旅が実現できる。アメリカのホテルなどで利用すると、あきらかにサービスや対応が良くなるなど、アメックスのゴールドブランドは、年会費に変えられない力を持っている。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのポイント

  • プライオリティ・パスが無料付帯
  • 空港までのチャーターされた車での送迎サービス
  • 空港内でスーツケースなどを持ってくれる
  • 帰国時にも、スーツケースを無料で配送
  • アメックスのゴールドカードブランドはステータス性抜群
年会費初年度31,900円(税込)
2年目以降31,900円(税込)
利用限度額一律の制限なし
発行スピード約1ヶ月程度

ポイント・マイル還元率保険補償額
メンバーシップ・リワード0.005海外旅行

最高1億円

JALマイル1.0%国内旅行最高5000万円
ANAマイル1.0%ショッピング年間500万円

 

 

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
公式サイトへ

 


ランキング2位

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンカードが発行しているアメックスのゴールドカード。永久不滅ポイントなどの機能性と、アメックスの高品質なサービスが利用できるステータスと機能性を両方求めたい欲張りな方にお勧めのカード。特に国内外のラウンジの利用から、5000万円の旅行傷害保険や世界最大の旅行サイトエクスペディアの割引、世界100カ国以上のホテル、ダイニング、ショッピングで8000以上の特典があるアメリカン・エキスプレス・セレクトもアメックスのトラベルサービスデスクも使える。世界145カ国の拠点を持つレンタカーの会員サービスハーツNo.1クラブゴールド、コナミスポーツクラブが付帯。この年会費で、これだけの会員付帯していれば、コストパフォーマンスのいい実質的なゴールドカードといえる。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント

  • 実質的な永久不滅ポイントとステータスを同時に実現
  • 世界最大の旅行サイトエクスペディアの優待
  • アメリカン・エキスプレス・セレクトも利用可能
  • ハーツNo.1クラブゴールド、コナミスポーツクラブの会員付帯
年会費初年度11,000円(税込)
2年目以降11,000円(税込)
利用限度額最大300万円
発行スピード最短3営業日

ポイント・マイル還元率保険補償額
永久不滅ポイント0.75%~1.0%海外旅行最高5000万円
JALマイル0.75%国内旅行最高5000万円
ANAマイル0.90%ショッピング年間200万円
 

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
公式サイトへ

 


ランキング3位

三井住友VISAゴールドカード

VISAとマスターカードが両方ついている三井住友カードのゴールドカード。安全性のレベルは最も高く、暗号セキュリティによる偽造防止や業界最高水準の不正使用検知システムを導入している。また、他人に不正使用されてしまった場合、特別なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の60日前から弊社がその損害を補償するなど、安心できるクレジットカードという意味では抜群の能力を持っている。カードの本会員・ご家族会員以外のご家族にも海外旅行傷害保険が自動付帯されることや家族カードが1枚目無料であることなど、使い方によって非常に活躍するゴールドカードである。

三井住友VISAゴールドカードのポイント

  • 暗号セキュリティによる偽造防止
  • 業界最高水準の不正使用検知システムを導入
  • 紛失・盗難の届け出日の60日前から弊社がその損害を補償
  • 家族にも海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 家族カードが1枚目無料
年会費初年度0円
2年目以降11,000円(税込) 
利用限度額70万円~200万円
発行スピード最短1週間

ポイント・マイル還元率保険補償額
ワールドプレゼント0.005海外旅行最高5000万円
JALマイル-国内旅行最高5000万円
ANAマイル-ショッピング年間300万円

三井住友VISAゴールドカードウェブサイト三井住友VISAゴールドカード

 

三井住友VISAゴールドカードウェブサイト三井住友VISAゴールドカードWEBサイド

 

国際ブランド
クレジットカードブランドVISA クレジットカードブランドマスター クレジットカードブランドJCB クレジットカードブランドアメックス クレジットカードブランドダイナース
電子マネー
Edy iD WAON PiTaPa QUICPay suica pasmo VisaTouch Smartplus
交換可能マイル
ANAマイル JALマイル デルタマイル マイレージプラス

go

 

三井住友VISAゴールドカード
公式サイトへ

 


ランキング4位

JCBゴールド

日本で唯一の国産ブランドJCBのゴールドカード。社会的ステータスは抜群。日本ブランドならではのきめ細かいサービスと国内の地方でも、加盟店が多く使えるシーンが多く、国内で強みを発揮するゴールドカードと言える。一定の条件をクリアすると「JCBゴールド ザ・プレミア」へグレードが引き上がる。ゴールドデスクで健康や暮らしのことを詳しく聞けるのも、日本ブランドの特権と言えるだろう。ポイントは、JCBオリジナルディズニー商品に交換できるなど、ポイントの利用先の選択肢は非常に多い。サブカードとして保有するのもありだろう。

JCBゴールドのポイント

  • 日本で唯一の国産ブランド
  • 国内の地方でも使えるお店が多い
  • 一定の条件をクリアすると「JCBゴールド ザ・プレミア」に
  • JCBオリジナルディズニー商品に交換できる
年会費初年度11,000円(税込)
2年目以降11,000円(税込)
利用限度額50万円~150万円
発行スピード最短3営業日

ポイント・マイル還元率保険補償額
OkiDokiポイント0.50%~2.50%海外旅行最高1億円
JALマイル0.30%国内旅行最高5,000万円
ANAマイル0.30%ショッピング年間300万円

JCBゴールドウェブサイトJCBゴールド

 

AJCBゴールドウェブサイトJCBゴールドWEBサイド

 

国際ブランド
クレジットカードブランドVISA クレジットカードブランドマスター クレジットカードブランドJCB クレジットカードブランドアメックス クレジットカードブランドダイナース
電子マネー
Edy iD WAON PiTaPa QUICPay suica pasmo VisaTouch Smartplus
交換可能マイル
ANAマイル JALマイル デルタマイル マイレージプラス

go

 

JCBゴールド
公式サイトへ

 


ランキング5位

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANAカードのゴールドカード。100円で1ポイント=1マイル、ANAグループ加盟店では、100円で2ポイント=2マイルが貯まる。マイルを貯めるのに最適なゴールドカード。マイルだけでなく、ポイントの還元率も高く貯められるのがうれしい。搭乗ボーナスマイルも、ANAグループ便、提携便で25%プラスに。旅行キャンセル時やカード購入した商品の返品、破損、盗難などを補償してくれる各種プロテクションは最高レベル。国内の空港ラウンジが無料で、手荷物無料宅配サービスなども付帯している。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのポイント

  • ANAカードのゴールドカード
  • 100円で1ポイント=1マイル
  • ANAグループ加盟店では、100円で2ポイント=2マイル
  • 搭乗ボーナスマイルも、ANAグループ便、提携便で25%プラス
  • 旅行キャンセル時やカード購入した商品の返品、破損、盗難などを補償
  • マイルを貯めるのに最適なゴールドカード
年会費初年度34,100円(税込)
2年目以降34,100円(税込)
利用限度額一律の制限なし
発行スピード約1ヶ月程度

ポイント・マイル還元率保険補償額
メンバーシップ・リワード0.50%~1.00%海外旅行最高1億円
JALマイル-国内旅行最高5000万円
ANAマイル1.00%~2.00%ショッピング年間500万円

 

 

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
公式サイトへ

 


ランキング6位

ANAVISAワイドゴールドカード

ANAカードのゴールドカード。1000円で1ポイント=10マイルが貯まる。ポイントをマイルに手数料無料で自動移行が可能。ネットショッピング以外の公共料金や高速料金でもポイントが貯まり、高い交換率でマイルに交換できる。Edyのチャージ&Edyでの支払い(200円=1マイル)でもマイルが2重に貯まる。ANAマイルが貯まるステイタスカードの中では、年会費14,700円とリーズナブル。国内線・国際線機内販売10%OFF、ANAスカイホリデー・ANAハローツアー・ANA SKY WEB TOURが5%OFFと旅行が多い方にメリットが多い

ANAVISAワイドゴールドカードのポイント

  • ANAカードのゴールドカード
  • 1000円で1ポイント=10マイルが貯まる
  • ポイントをマイルに手数料無料で自動移行が可能
  • Edyのチャージ&Edyでの支払いでもマイルが2重に貯まる
  • 国内線・国際線機内販売10%OFF
  • ANAマイルが貯まるステイタスカードの中では年会費が低い
年会費初年度15,400円(税込)
2年目以降15,400円(税込)
利用限度額70万円~200万円
発行スピード約2週間程度

ポイント・マイル還元率保険補償額
ワールドプレゼント0.005海外旅行最高5,000万円
JALマイル-国内旅行最高5,000万円
ANAマイル1.00%ショッピング年間300万円

ANAVISAワイドゴールドカードウェブサイトANAVISAワイドゴールドカード

 

ANAVISAワイドゴールドカードウェブサイトANAVISAワイドゴールドカードWEBサイト

 

国際ブランド
クレジットカードブランドVISA クレジットカードブランドマスター クレジットカードブランドJCB クレジットカードブランドアメックス クレジットカードブランドダイナース
電子マネー
Edy iD WAON PiTaPa QUICPay suica pasmo VisaTouch Smartplus
交換可能マイル
ANAマイル JALマイル デルタマイル マイレージプラス

go

 

ANAVISAワイドゴールドカード
公式サイトへ

 


ランキング7位

JALCLUB-Aゴールドカード

JALカードのゴールドカード。なんといっても、マイルが抜群に貯まりやすいカードと言えるだろう。ショッピング100円で1マイル~2マイルが貯まり、さらに入会搭乗ボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、搭乗ごとのボーナスとふんだんに搭乗ボーナスが用意されている。JALタッチ&ゴー サービスで航空券の受け取りが必要ない、エグゼクティブクラスカウンターでのチェックイン、国内主要空港、ハワイ ホノルル国際空港のラウンジ無料利用など国内の旅行で力を発揮するマイルカードと言える

JALCLUB-Aゴールドカードのポイント

  • JALカードのゴールドカード
  • マイルが抜群に貯まりやすいカード
  • ショッピング100円で1マイル~2マイル
  • 入会搭乗ボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、搭乗ごとのボーナス
  • JALタッチ&ゴー サービスで航空券の受け取りが必要ない
  • 国内の旅行で力を発揮するマイルカード
年会費初年度17,600円(税込)
2年目以降17,600円(税込)
利用限度額50万円~100万円
発行スピード約4週間

ポイント・マイル還元率保険補償額
DCハッピープレゼント0.285%~0.600%海外旅行最高5,000万円
JALマイル1.00%~2.00%国内旅行最高5000万円
ANAマイル-ショッピング年間300万円

JALCLUB-AゴールドカードウェブサイトJALCLUB-Aゴールドカード

 

JALCLUB-AゴールドカードウェブサイトJALCLUB-AゴールドカードWEBサイト

 

国際ブランド
クレジットカードブランドVISA クレジットカードブランドマスター クレジットカードブランドJCB クレジットカードブランドアメックス クレジットカードブランドダイナース
電子マネー
Edy iD WAON PiTaPa QUICPay suica pasmo VisaTouch Smartplus
交換可能マイル
ANAマイル JALマイル デルタマイル マイレージプラス

go

 

JALCLUB-Aゴールドカード
公式サイトへ

 


ランキング8位

タカシマヤカードゴールド

高島屋のクレジットカード「タカシマヤカード」のゴールドカード。なんといっても、高島屋で買い物をしたときのポイント還元率が8%と抜群に高い。これほどのポイント還元率はほかにないと言っていいだろう。年会費が10,500円なので、単純に年間12万円(月1万円)以上高島屋で使えば年会費分はカバーできるのだ。もちろん、通常のゴールドカードとして、空港ラウンジ無料などの特典も用意している。また、メンバーズサロンでは、高島屋の有料催事の招待、駐車場優待、クロークサービス、ギフトの相談など高級百貨店らしい相談が可能になっている。

タカシマヤカードゴールドのポイント

  • 高島屋のクレジットカード「タカシマヤカード」のゴールドカード
  • 高島屋で買い物をしたときのポイント還元率が8%と抜群に高い
  • 単純に年間12万円(月1万円)以上高島屋で使えば年会費分はカバー
  • 高島屋の有料催事の招待、駐車場優待、クロークサービス、ギフトの相談可能
  • 空港ラウンジ無料などの特典も用意
年会費初年度11,000円(税込)
2年目以降11,000円(税込)
利用限度額-
発行スピード最短4営業日

ポイント・マイル還元率保険補償額
タカシマヤポイント1.00%~8.00%海外旅行最高5,000万円
JALマイル-国内旅行最高5000万円
ANAマイル0.25%~2.00%ショッピング年間300万円

タカシマヤカードゴールドウェブサイト
タカシマヤカードゴールド

 

タカシマヤカードゴールドウェブサイト
タカシマヤカードゴールドWEBサイト

 

国際ブランド
クレジットカードブランドVISA クレジットカードブランドマスター クレジットカードブランドJCB クレジットカードブランドアメックス クレジットカードブランドダイナース
電子マネー
Edy iD WAON PiTaPa QUICPay suica pasmo VisaTouch Smartplus
交換可能マイル
ANAマイル JALマイル デルタマイル マイレージプラス

go

 

タカシマヤカードゴールド
公式サイトへ

 


ランキング9位

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードは、楽天カードが発行するゴールドカード。ポイントを貯めたい実用性と、海外ラウンジなどを利用できるプライオリティパスの無料付帯など両取りをしたい方に向いているゴールドカードである。サービス面での不安は残るが、ポイントの優遇はさすがに楽天というレベルで、書ききれないほどのポイント倍増特典がある。国内外の旅行保険も5000万円まで、Hertzレンタカーの利用割引など、最低限のゴールドカードの機能性も持っている。楽天利用の多い方などは、サブカードとしての利用もひとつの方法である。

楽天プレミアムカードのポイント

  • プライオリティパスの無料付帯
  • ポイントの優遇は書ききれないほどのポイント倍増特典がある
  • ポイントを貯める実用性とゴールドカードの特典が両方ある
年会費初年度11,000円(税込)
2年目以降11,000円(税込)
利用限度額~300万円
発行スピード1週間程度

ポイント・マイル還元率保険補償額
楽天スーパーポイント1.00%~2.00%海外旅行最高5,000万円
JALマイル-国内旅行最高5000万円
ANAマイル0.5%~1.0%ショッピング-

楽天プレミアムカードウェブサイト楽天プレミアムカード

 

楽天プレミアムカードウェブサイト楽天プレミアムカードWEBサイド

 

国際ブランド
クレジットカードブランドVISA クレジットカードブランドマスター クレジットカードブランドJCB クレジットカードブランドアメックス クレジットカードブランドダイナース
電子マネー
Edy iD WAON PiTaPa QUICPay suica pasmo VisaTouch Smartplus
交換可能マイル
ANAマイル JALマイル デルタマイル マイレージプラス

go

 

楽天プレミアムカード
公式サイトへ

 


ランキング10位

MUFGカードゴールドプレステージ

三菱UFJニコス(MUFGカード)のゴールドカード。年会費は初年度0円で2年以降11,000円(税込)と利用しやすい金額設定。1年間で一定額以上を利用すると、翌年のポイント獲得が最大50%UP。国内25空港33ヵ所のラウンジサービスも無料付帯。また、航空便の遅延や航空便の手荷物の遅延などによって、ホテル代などの費用を保障してくれる国内・海外渡航便遅延保険サービスが無料付帯しているのも大きな特徴である。POINT名人.comを利用したショッピングで、ポイントが最大25倍貯まるなどポイントの貯めやすさも魅力

MUFGカードゴールドプレステージのポイント

  • 三菱UFJニコス(MUFGカード)のゴールドカード
  • 年会費は初年度0円で2年以降11,000円(税込)
  • 1年間で一定額以上を利用すると、翌年のポイント獲得が最大50%UP
  • 国内25空港33ヵ所のラウンジサービスも無料付帯
  • 国内・海外渡航便遅延保険サービスが無料付帯
  • POINT名人.comを利用したショッピングで、ポイントが最大25倍
年会費初年度0円
2年目以降11,000円(税込)
利用限度額50万円~300万円
発行スピード最短翌営業日

ポイント・マイル還元率保険補償額
グローバルポイント0.40%~0.50%海外旅行最高5,000万円
JALマイル0.20%国内旅行最高5,000万円
ANAマイル-ショッピング年間300万円
 

MUFGカードゴールドプレステージ
公式サイトへ

 

プレミアムカード・ゴールドカードの人気ランキング

一般カードランキング

mranking-icon1アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カードウェブサイト

ゴールドカードレベルの特典とステイタスを備えている一般カード。海外旅行保険は家族にも適用される。年会費の安いゴールドカードよりも周囲の評価が高い。

mranking-icon1
ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードウェブサイト

-
世界ではじめて作られた信頼とステータスの実績抜群のダイナースクラブカード。マイルの還元率も高く空港ラウンジも無料。さらに限度額に制限がない。

mranking-icon1
ANAダイナースカード
ANAダイナースカード券面

-
ANAマイルがたまるステイタスカード。区間基本マイレージの25%が搭乗ごとに貯まる。ANAの運賃割引などのスペックと専用ラウンジがあるため、ANAマイラー必見カード

一般カードランキング

ゴールドカードランキング

mranking-icon1セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード券面

実質的な永久不滅ポイントとステータスを同時に実現しているゴールドカード。年会費も11,000円(税込)と低く、コスパもよく特典も多い、バランスに優れたゴールドカードである。

mranking-icon1
三井住友VISAゴールドカード
三井住友VISAゴールドカード券面

-
国際ブランドのシェアトップ2のVISAとマスターカードが両方ついている三井住友カードのゴールドカード。使えないお店を探す方が難しい。補償やセキュリティに強み。

mranking-icon1アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード券面

プライオリティ・パスが無料付帯。家族への海外保険適用空港までの送迎、海外ホテルの優待と海外旅行に一番活躍する。世界的にエグゼクティブが利用するゴールドカード。

ゴールドカードランキング

プラチナカードランキング

mranking-icon1セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード券面

個人でも法人でも申込できる最高峰のプラチナカード。厳選されたホテルやショッピングの特別優待、限定イベント招待など特別感を満喫できる。年会費は22,000円(税込)と格安

mranking-icon1MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード券面

プライオリティ・パスが無料付帯。「プラチナ・コンシェルジュサービス」 はレストランの予約から、チケット手配、緊急時の支援まで、24時間365日コンシェルジュが付く。

mranking-icon1JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナ
JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナ券面

国内外での一流ホテルやレストランが優待価格で利用できるスーペリア・エキスペリエンスと世界100カ国以上で優待が利用できる

プラチナカードランキング

マイルが貯まるランキング

mranking-icon1
ANAVISAワイドゴールドカード
ANAVISAワイドゴールドカード・カード券面

ANAカードのゴールドカード。年会費が1万円台なのに1ポイント=10マイルと高いANAマイル交換率をほこる。そのた国内線、国際線の機内販売料金やANA系ツアーの優待なども魅力。

mranking-icon1アメリカン・エキスプレス・スカイトラベラー・プレミアカード
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード・カード券面

航空券の購入代金に利用すれば、ポイントが5倍貯まるという驚きのアメックスプロパーカード。1ポイント=1マイルの交換率で10社以上の提携航空会社のマイルへ交換が可能。

mranking-icon1ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード券面

ショッピング100円で1マイル、ANAグループ加盟店では100円で2マイルが貯まる。搭乗ボーナスマイルも25%プラス。ANAマイルを貯める最適なゴールドカード

マイルが貯まるランキング

年会費が安いランキング

mranking-icon1
MUFGカードゴールド
MUFGカードゴールド券面

年会費初年度0円、2年目以降は2,095円(税込)とゴールドカードの中ではトップクラスの年会費の低さを誇る。特典が少ないがとにかくゴールドカードを持ちたい人におすすめ

mranking-icon1Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD券面

最大3.5%のポイント還元率になる、ポイントとキャンペーンが圧倒的にお得な格安ゴールドカード。入会から6か月間はポイント還元率2.0%、オリコモール経由の買い物で+1.0%とお得。

mranking-icon1
NTTグループカードゴールド
NTTグループカードゴールド券面

NTTグループ料金等(電話・携帯電話・OCN料金等)に乗じた額を請求総額からキャッシュバックされるため、公共料金や通信費の利用に力を発揮するゴールドカード。

年会費が安いランキング

流通系ゴールドカードランキング

mranking-icon1
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード券面

ポイントを貯めるのには最適なゴールドカード。初回入会ポイントや誕生日ポイント、キャンペーンとポイント特典が豊富。ポイント有効期間が1年と短いのに注意

mranking-icon1
イオンゴールドカード
イオンゴールドカード券面

数少ない年会費無料のゴールドカード。ただし、申込みはできない。一般カードのイオンカードを年間100万円以上利用するとインビテーションが来て取得できる。

mranking-icon1
タカシマヤカードゴールド
タカシマヤカードゴールド券面

高島屋のクレジットカード「タカシマヤカード」のゴールドカード。なんといっても、高島屋で買い物をしたときのポイント還元率が8%と抜群に高い。他にも高島屋特典満載

流通系ゴールドカードランキング

 

プレミアムカード・ゴールドカード・プラチナカード比較表

カード名国際ブランド初年度年会費2年目年会費~年会費優遇条件家族カード年会費ETCカード年会費限度額海外旅行補償国内旅行補償ショッピング補償ポイント還元率ポイント有効期限ポイントボーナスANAマイル交換率JALマイル交換率マイルボーナスプライオリティパス電子マネー
ダイナースクラブカードdiners24,200円(税込)24,200円(税込)-5,500円(税込)無料一律の制限なし最高1億円最高1億円年間500万円0.40%無期限-1ポイント=1マイル---楽天Edy、モバイルSuica
ANAダイナースカードdiners29,700円(税込)29,700円(税込)-6,600円(税込)発行手数料無料一律の制限なし最高1億円最高1億円年間500万円0.40%無期限-100円=1マイル-入会ボーナス=2,000マイル 継続ボーナス=2,000マイル 区間基本マイレージの25%-楽天Edy、モバイルSuica
JALダイナースカードdiners30,800円(税込)30,800円(税込)-9,900円(税込)無料一律の制限なし最高1億円最高1億円年間500万円0.004無期限--100円=1~2マイル入会後初搭乗時に=5,000マイル 翌年以降、毎年初回搭乗時=2,000マイル 搭乗ごと区間マイル25%プラス-WAON、楽天Edy、モバイルSuica
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)22,000円(税込)22,000円(税込)年間200万円以上ショッピング利用で次年度年会費半額3,300円(税込)無料最大500万円最高1億円最高5000万円年間300万円0.5%~1.0%無期限海外利用で2倍1ポイント=3マイル1ポイント=2.5マイル-あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、QUICPay
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)11,000円(税込)11,000円(税込)-1,100円(税込)無料最大300万円最高5000万円最高5000万円年間200万円0.75%~1.0%無期限海外利用で2倍1ポイント=3マイル1ポイント=2.5マイル-あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、QUICPay
アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)13,200円(税込)13,200円(税込)-6,600円(税込)無料
新規発行手数料:1枚935円(税込)
一律の制限なし最高5000万円最高5000万円年間500万円0.0053年※一度でもアイテムと交換すると無期限ボーナスポイント・パートナーズ提携店でポイント最大10倍2ポイント=1マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードAMEX(アメックス)31,900円(税込)31,900円(税込)-13,200円(税込)※1枚目年会費無料

無料
新規発行手数料:1枚935円(税込)

一律の制限なし

最高1億円

最高5000万円年間500万円0.0053年※一度でもアイテムと交換すると無期限ボーナスポイント・パートナーズ提携店でポイント最大10倍2ポイント=1マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードAMEX(アメックス)38,500円(税込)38,500円(税込)-17,500円(税込)年会費無料一律の制限なし最高5000万円最高5000万円年間500万円0.005無期限航空会社12社の航空券購入代金はポイント5倍1ポイント=1マイル-入会ボーナス=5,000マイル 初回フライトボーナス=10,000マイル 継続ボーナス=5,000マイル-楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードAMEX(アメックス)34,100円(税込)34,100円(税込)-15,500円(税込) 

無料
新規発行手数料:1枚935円(税込)

一律の制限なし最高1億円最高5000万円年間500万円0.50%~1.00%無期限ANAグループ航空券・商品購入でポイントが通常の2倍1ポイント=1マイル-入会ボーナス=2,000マイル 継続ボーナス=2,000マイル 区間基本マイレージの25%-楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナAMEX(アメックス)34,100円(税込)34,100円(税込)-15,500円(税込) 無料50万円~500万円最高1億円最高5000万円年間300万円--JALグループ航空券・商品購入でマイルが通常の2倍-100円=1マイル入会後初搭乗時に=5,000マイル 翌年以降、毎年初回搭乗時=2,000マイル 搭乗ごと区間マイル25%プラスあり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)22,000円(税込)22,000円(税込)-1人目0円(税込)、2人目3,000円(税込)無料50万円~500万円最高1億円最高5000万円年間300万円0.40%~1.00%3年国内利用1.5倍、海外利用2倍 50万以上1.2倍、100万円以上は1.5倍 指定月ポイント付与率2倍-1ポイント=8マイル-あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
三井住友VISAゴールドカードVISA、MasterCard0円11,000円(税込) -1人目0円、2人目1,000円(税込)無料70万円~200万円最高5000万円最高5000万円年間300万円0.0054年前年度の利用額に応じてポイントボーナス1ポイント=3マイル---iD、PiTaPa、WAON、楽天Edy、モバイルSuica、iD(携帯)
三井住友VISAプラチナカードVISA、MasterCard55,500円(税込)55,500円(税込)-0円無料300万円~最高1億円最高5000万円年間500万円0.0054年前年度の利用額に応じてポイントボーナス1ポイント=3マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、PiTaPa、WAON、楽天Edy、モバイルSuica、iD(携帯)
三井住友VISAプライムゴールドカードVISA、MasterCard0円5,500円(税込) -1人目0円、2人目1,000円(税込)無料50万円~200万円最高5000万円最高5000万円年間300万円0.0054年前年度の利用額に応じてポイントボーナス1ポイント=3マイル---iD、PiTaPa、WAON、楽天Edy、モバイルSuica、iD(携帯)
SuMi TRUST CLUB プラチナカードVISA38,500円(税込)38,500円(税込)-0円無料カード送付書にてご案内最高1億円最高1億円年間500万円1.60%~2.00%無期限・年間50万円以上の利用で2,500ボーナスポイント
・年間100万円以上の利用で6,000ボーナスポイント
・年間150万円以上の利用で10,000ボーナスポイント
---あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)モバイルSuica、楽天Edy
SuMi TRUST CLUB ゴールドカードVISA13,200円(税込)13,200円(税込)-0円無料80万円~125万円最高7,000万円最高7,000万円年間500万円1.20%~1.60%無期限・年間50万円以上の利用で2,500ボーナスポイント
・年間100万円以上の利用で6,000ボーナスポイント
---モバイルSuica、楽天Edy
ANAVISAワイドゴールドカードVISA、MasterCard15,400円(税込)15,400円(税込)-4,000円(税込) 無料70万円~200万円最高5,000万円最高5,000万円年間300万円0.0052年1ポイント=10マイル-入会ボーナス=2,000マイル 継続ボーナス=2,000マイル 区間基本マイレージの25%-iD、PiTaPa、楽天Edy、iD(携帯)
ANAVISAプラチナプレミアムカードVISA、MasterCard88,000円(税込)88,000円(税込)-4,000円(税込) 無料原則300万円~最高1億円最高5,000万円年間500万円0.0054年ANAグループ航空券・商品購入でマイルが通常の2倍1ポイント=15マイル-入会ボーナス=10,000マイル 継続ボーナス=10,000マイル 区間基本マイレージの50%あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、PiTaPa、楽天Edy、iD(携帯)
MUFGカードゴールドVISA、JCB、MasterCard0円2,095円(税込)-1人目0円、2人目400円(税込)無料10万円~200万円最高2,000万円最高2,000万円年間100万円0.40%~0.50%2年指定月ポイント付与率1.5倍 その他利用額に応じたファイブスターメンバーのポイント優待あり-100ポイント=200マイル--Smartplus、Visa Touch、楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
MUFGカードゴールドプレステージVISA、JCB、MasterCard0円11,000円(税込)-0円無料50万円~300万円最高5,000万円最高5,000万円年間300万円0.40%~0.50%2年指定月ポイント付与率1.5倍 その他利用額に応じたファイブスターメンバーのポイント優待あり-100ポイント=200マイル--Smartplus、Visa Touch、楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
JCBゴールドJCB11,000円(税込)11,000円(税込)-1人目0円、2人目1,000円(税込)無料50万円~150万円最高1億円最高5,000万円年間300万円0.50%~2.50%2年優待店での利用で最大20倍のポイント1ポイント=3マイル1ポイント=3マイル--QUICPay
Premium Gold iDJCB、MasterCard1,986円(税込)1,986円(税込)-0円無料10万円~300万円最高2,000万円最高1,000万円年間100万円0.909%~1.050%2年利用実績に応じて最大2.2倍までポイントがたまる1ポイント=2.5マイル1ポイント=3マイル--iD、QUICPay、iD(携帯)
NTTグループカードゴールドVISA、MasterCard5,500円(税込)5,500円(税込)年間ショッピング利用額100万円以上で次年度年会費無料1,575円(税込) 無料30万円~200万円最高5,000万円最高5,000万円年間300万円0.600%~0.666%2年優待店の利用で最大26倍のポイントがたまる10ポイント=2マイル---楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
JALCLUB-AゴールドカードMasterCard17,600円(税込)17,600円(税込)-8,000円(税込)無料50万円~100万円最高5,000万円最高5000万円年間300万円0.285%~0.600%3年JALグループ航空券・商品購入でマイルが通常の2倍-100円=1マイル入会後初搭乗時に=5,000マイル 翌年以降、毎年初回搭乗時=2,000マイル 搭乗ごと区間マイル25%プラス-楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
タカシマヤカードゴールドVISA、JCB、MasterCard、AMEX(アメックス)11,000円(税込)11,000円(税込)-1,100円(税込) 無料-最高5,000万円最高5000万円年間300万円1.00%~8.00%16ヶ月タカシマヤでは1商品単位のお買上げ金額100円(税抜)ごとに基本8%のポイント2000ポイント=500マイル-ANAグループ便の搭乗マイルが自動的に10%アップ--
楽天プレミアムカードVISA、JCB、MasterCard11,000円(税込)11,000円(税込)-5,500円(税込)無料~300万円最高5,000万円最高5000万円-1.00%~2.00%12ヶ月入会特典、キャンペーン特典、ご利用特典、お誕生日月は、楽天市場、楽天ブックスでのご利用でポイント3倍など2ポイント=1マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy
イオンゴールドカードVISA、JCB、MasterCard0円0円-0円無料10万円~50万円最高3,000万円最高3,000万円年間300万円0.0052年ポイントがおトクなスペシャルデーあり-2ポイント=1マイル--WAON、iD(携帯)

現在地: ランキング ゴールドカードランキング

プレミアムカード・ゴールドカードの動画紹介

プレミアムカードニュース

ゴールドカード利点徹底検証
2015年12月17日(木曜)
article thumbnail

ゴールドカード利点徹底検証 ゴールドカードの利点というのはどういうものがあるのでしょうか? 「ゴールドカードってちょっとかっこいいけど [ ... ]

プレミアムカードよくある質問

article thumbnail

ゴールドカードの限度額「一律の制限なし」って何? ゴールドカードやプラチナカードで、特に外資系のアメックスやダイナースなどの場合は、利 [ ... ]


厳選プレミアムカード一覧