ゴールドカード・プラチナカードのインビテーション特集
ゴールドカード・プラチナカードのインビテーション特集
ゴールドカードやプラチナカード、ブラックカードのインビテーションはどのようにしてもらえば良いのでしょうか。今回は、 ゴールドカード・プラチナカードのインビテーションについて徹底解剖します。
インビテーションの意味
インビテーションとは「招待」の意味を持ちます。クレジットカードの場合に「インビテーション」というと、クレジットカードを利用していてクレジットカード会社が「優良顧客」であると認めた場合に送られてくるカードのグレードアップの「招待状(インビテーションカード)」を意味するのです。
クレジットカード会社からインビテーションカードが送られてくると、今までの一般カードからゴールドカードに。ゴールドカードからプラチナカードに。プラチナカードからブラックカードに。ブラックカードからクリスタルカードに。カードのグレードをアップさせることが可能になるのです。
インビテーションが必要なく、直接ウェブサイトから申込ができるゴールドカード、プラチナカードも増えてきていますが、クレジットカード会社のプロパーカードの場合は、インビテーションによってグレードをアップさせる方法が主流です。
インビテーションの現状
現在は、ゴールドカードは年会費2,000円ほどの格安ゴールドカードが増加し、プラチナカードでも、直接申込可能なカードが増えてきました。しかし、直接申込ができるゴールドカード、プラチナカードの登場に合わせて、特典やサービスの質も低下してしまっているのです。
特にインビテーションをもらわなければ取得できないカードと申込可能なカードの間には大きな差ができてきているのも事実です。本物のステイタスカード、エグゼクティブのためのカードを持ちたいのであれば、申込可能なカードではなく、インビテーションをもらってグレードアップする方法が望ましいのです。
インビテーションの仕組み
インビテーションとは、クレジットカードの発行会社が自社単体で提供しているプロパーカードで優良顧客に対して、サービスの手厚いゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードへのアップグレードを招待するものです。
クレジットカード会社の思惑
年間の高額利用が見込めるカード会員に対して、サービスが手厚い上位カードを持ってもらうことで
- 利用額を増やしてもらう
- 自社のカード依存度を高めてもらう
- 年会費を高く払ってもらう
ことを意図してインビテーションを送るのです。
インビテーションを取得する方法
1.プロパーカードを持つ
まず、やらなければならないのは「プロパーカード」を持つことです。プロパーカードとはクレジットカード会社が単体で発行するクレジットカードのことです。「アメックスカード」「JCBカード」「三井住友カード」「MUFGカード」などが挙げられますが、基本的にプロパーカードしかインビテーションは来ません。
ANA○○、セゾン○○など提携会社とカード会社が提携して発行する提携カードの場合は、利益もカード会社と提携会社で分けなければならないため、そもそもプラチナカード、ブラックカードなどのサービスが充実しているステイタスカードを作りにくいという事情があるのです。提携カードにもゴールドカードやプラチナカードはありますが、サービスレベルは高くないのです。
2.年間の利用額を増やす
優良顧客としてクレジットカード会社が判断するとインビテーションが取得できるのです。優良顧客になる第一歩は年間利用額を上げることです。いくらという基準は決まっておらず、クレジットカードによって異なりますし、職業や利用した期間、利用した買物の質などによっても、違うのでまずはクレジットカード払いのできるものを狙っているプロパーカードに集約していくことからはじめると良いでしょう。
3.なるべく高額な買い物をする
年間利用額を増やすのにも、公共料金や携帯料金、家賃や光熱費、税金・・・と高所得者でなくても、それなりの金額の利用額にすることができます。しかし、クレジットカード会社もクレジットカード払いをした買い物の内容にまで、チェックを入れるため、同じ利用額であれば、家賃をクレジットカードで払って年間200万円の人と、高級時計と高級ブランドの買い物をして年間200万円の人では、インビテーションが来る可能性が違うのです。
4.家族カードで利用額を増やす
年間利用額を増やす方法のひとつに家族に家族カードを持たせて、年間利用額を増やすという方法があります。家族が使った金額も親カードに請求が行くのですが、その分は現金で受け取るなどすれば、利用額だけ効率的に増やすことができます。
5.長く利用する
取得して利用額が多ければすぐにインビテーションが送られてくる可能性は高くありません。利用額は少なくても長く愛用してくれる人は優良顧客として判断してくれる可能性もあるのです。
6.カード会社のサービスを利用する
例えば、カード会社がサービス提供をしているトラベルデスクを利用して航空券を買って旅行に行ったりすると、優良顧客として、単純なクレジットカード利用の評価にプラスアルファの判断をもらえる可能性があります。
7.同じグループの銀行口座での取引を増やす
一部のカード会社では同じグループの銀行口座の状況も把握しているらしいです。給与の振込口座になっていたり、定期預金や外貨預金などの預金額が高額であったりすれば、すぐに高額所得者と判断できるので、インビテーションが来る可能性が高くなるのです。
インビテーションを取得するためにやってはいけないこと
1.支払い遅延
引き落とし口座が残高不足で引き落としができないということが続いてしまうと、資金的に余裕がないと判断されてしまいます。
2.リボ払い、分割払い
クレジットカードの支払い回数は1回払いでないと資金的に余裕がないと判断されてしまいます。分割払いやリボ払いは使ってはいけません。
3.キャッシングもNG
当たり前ですが、キャッシングはお金を借りるサービスなので、資金的に余裕がないと判断されてしまいます。
4.コンシェルジュにインビテーションを要求しない
コンシェルジュデスクにインビテーションを要求するというのは、優良顧客はやらないクレームに似たものになってしまいます。インビテーションはあくまでもクレジットカード会社からの「招待」なので、要求するものではありません。