年会費が安いゴールドカードランキング
年会費が安いプレミアムカード・ゴールドカードランキング
今はゴールドカードでも非常に年会費が低いカードが続々と出てきています。ここではゴールドカードの年会費の安い順にランキングしています。
年会費が安いランキングの解説
ゴールドカードを持ちたいけど、年会費の負担が心配だ。審査が通るか不安である。はじめてゴールドカードを持つ。20歳代でゴールドカードを持ちたい。という方は年会費の安いゴールドカードを選ぶと良いです。
特に、初年度無料や一度でも利用があれば次年度も年会費無料など、年会費の割引条件なども確認しておくと良いでしょう。選ぶゴールドカードと使い方によっては、年会費を一切かけずにゴールドカードを持つことも可能なのです。
チェックすべきポイント
- 年会費
- 年会費の優遇条件
MUFGカードゴールド
三菱UFJニコス(MUFGカード)のゴールドカード。18歳以上で加入が可能で、年会費初年度無料、2年目以降は2,000円と非常に年会費の安いゴールドカード。ゴールドカードを持ちたいけど、年会費を抑えたいという方に向いている。この年会費でもショッピング保険が100万円まで付帯している、家族カードも1枚目無料で嬉しい。国内渡航便遅延保険サービスも付帯しているなど、気軽に利用できるゴールドカードである。
MUFGカードゴールドのポイント
- 三菱UFJニコス(MUFGカード)のゴールドカード
- 年会費初年度無料、2年目以降は2,000円
- ショッピング保険が100万円まで付帯
- 家族カードも1枚目無料
- 国内渡航便遅延保険サービスも付帯
年会費 | 初年度 | 0円 |
---|---|---|
2年目以降 | 2,095円(税込) | |
利用限度額 | 10万円~200万円 | |
発行スピード | 最短翌営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
POINT名人.com | 0.40%~0.50% | 海外旅行 | 最高2,000万円 |
JALマイル | 0.20% | 国内旅行 | 最高2,000万円 |
ANAマイル | - | ショッピング | 年間100万円 |

Premium Gold iD
年会費が1,986円(税込)と比較的ハードルの低いゴールドカード。チャージ不要の電子マネー「iD」一体型ー利用が便利でポイント還元率も高い。旅行保険などは2000万円と一般カード並みだが、年間利用金額に応じて翌1年間のステージが決まり、「利用金額スマイル」の20%~120%のクラステージスマイルが毎月加算されるなど、ポイント周りの利用に強みを持つ。国内外のホテルや宿泊施設、ゴルフ場の優待などもそろっているため、年会費を考えればコストパフォーマンスのいいライト層向けのゴールドカードと言える
Premium Gold iDのポイント
- 年会費が1,986円(税込)と比較的ハードルの低いゴールドカード
- チャージ不要の電子マネー「iD」と「QuicPay」2つ搭載
- 「利用金額スマイル」20%~120%のクラステージスマイルが毎月加算
- 年会費を考えればコストパフォーマンスがいい
年会費 | 初年度 | 1,986円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 1,986円(税込) | |
利用限度額 | 10万円~300万円 | |
発行スピード | 最短8営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
暮らスマイル | 0.909%~1.050% | 海外旅行 | 最高2,000万円 |
JALマイル | 0.45%~1.05% | 国内旅行 | 最高1,000万円 |
ANAマイル | 0.54%~1.26% | ショッピング | 年間100万円 |

NTTグループカードゴールド
NTTグループカードのゴールドカード。初年度年会費5,500円(税込)で年間100万円以上の利用で翌年の年会費が無料になる。NTTグループ料金等(電話・携帯電話・OCN料金等)に乗じた額を請求総額からキャッシュバックされるため、公共料金や通信費の利用に力を発揮するゴールドカードである。出光SSのガソリン代もキャッシュバックされるため、サブカードとして利用する方が多い。ポイントの還元率も0.666%と高いため、利便性のが高いゴールドカードといえる。
NTTグループカードゴールドのポイント
- NTTグループカードのゴールドカード
- 初年度年会費5,500円(税込)で年間100万円以上の利用で翌年の年会費が無料
- NTTグループ料金等(電話・携帯電話・OCN料金等)キャッシュバック
- 出光SSのガソリン代もキャッシュバック
- ポイントの還元率も0.666%と高い
- サブカードとして利用する方が多い
年会費 | 初年度 | 5,500円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 5,500円(税込) | |
利用限度額 | 30万円~200万円 | |
発行スピード | 最短1週間 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
NTTポイントサービス | 0.600%~0.666% | 海外旅行 | 最高5,000万円 |
JALマイル | - | 国内旅行 | 最高5,000万円 |
ANAマイル | 0.20% | ショッピング | 年間300万円 |

三井住友VISAプライムゴールドカード
三井住友カードの20代限定ゴールドカード。初年度無料で2年目以降5,500円(税込) と20代でも入りやすい費用設定になっている。うれしいのは、30代のはじめの更新で三井住友VISAゴールドカードにアップグレートされること。20代限定ではあるが、ゴールドカード並みの特典を保有し、全国27空港での無料ラウンジサービスやゴールドカード専用のデスクなども付帯されている。ゴールドカードの更新時には、全国の一流レストランで2名以上利用時に1名分が無料になるクーポンやワールドプレゼント500ポイントプレゼントなど特典がもらえる。一般カードの2倍のボーナスポイントが用意されている
三井住友VISAプライムゴールドカードのポイント
- 三井住友カードの20代限定ゴールドカード
- 初年度無料で2年目以降5,500円(税込) と20代でも入りやすい
- 30代のはじめの更新で三井住友VISAゴールドカードにアップグレート
- ゴールドカード並みの特典を保有
- 更新時には、全国の一流レストランで2名以上利用時に1名分が無料になるクーポン
- 一般カードの2倍のボーナスポイントが用意
年会費 | 初年度 | 0円 |
---|---|---|
2年目以降 | 5,500円(税込) | |
利用限度額 | 50万円~200万円 | |
発行スピード | 2週間程度 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
ワールドプレゼント | 0.005 | 海外旅行 | 最高5000万円 |
JALマイル | - | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 0.30% | ショッピング | 年間300万円 |

楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは、楽天カードが発行するゴールドカード。ポイントを貯めたい実用性と、海外ラウンジなどを利用できるプライオリティパスの無料付帯など両取りをしたい方に向いているゴールドカードである。サービス面での不安は残るが、ポイントの優遇はさすがに楽天というレベルで、書ききれないほどのポイント倍増特典がある。国内外の旅行保険も5000万円まで、Hertzレンタカーの利用割引など、最低限のゴールドカードの機能性も持っている。楽天利用の多い方などは、サブカードとしての利用もひとつの方法である。
楽天プレミアムカードのポイント
- プライオリティパスの無料付帯
- ポイントの優遇は書ききれないほどのポイント倍増特典がある
- ポイントを貯める実用性とゴールドカードの特典が両方ある
年会費 | 初年度 | 11,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
利用限度額 | ~300万円 | |
発行スピード | 1週間程度 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
楽天スーパーポイント | 1.00%~2.00% | 海外旅行 | 最高5,000万円 |
JALマイル | - | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 0.5%~1.0% | ショッピング | - |

タカシマヤカードゴールド
高島屋のクレジットカード「タカシマヤカード」のゴールドカード。なんといっても、高島屋で買い物をしたときのポイント還元率が8%と抜群に高い。これほどのポイント還元率はほかにないと言っていいだろう。年会費が10,500円なので、単純に年間12万円(月1万円)以上高島屋で使えば年会費分はカバーできるのだ。もちろん、通常のゴールドカードとして、空港ラウンジ無料などの特典も用意している。また、メンバーズサロンでは、高島屋の有料催事の招待、駐車場優待、クロークサービス、ギフトの相談など高級百貨店らしい相談が可能になっている。
タカシマヤカードゴールドのポイント
- 高島屋のクレジットカード「タカシマヤカード」のゴールドカード
- 高島屋で買い物をしたときのポイント還元率が8%と抜群に高い
- 単純に年間12万円(月1万円)以上高島屋で使えば年会費分はカバー
- 高島屋の有料催事の招待、駐車場優待、クロークサービス、ギフトの相談可能
- 空港ラウンジ無料などの特典も用意
年会費 | 初年度 | 11,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
利用限度額 | - | |
発行スピード | 最短4営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
タカシマヤポイント | 1.00%~8.00% | 海外旅行 | 最高5,000万円 |
JALマイル | - | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 0.25%~2.00% | ショッピング | 年間300万円 |

三井住友VISAゴールドカード
VISAとマスターカードが両方ついている三井住友カードのゴールドカード。安全性のレベルは最も高く、暗号セキュリティによる偽造防止や業界最高水準の不正使用検知システムを導入している。また、他人に不正使用されてしまった場合、特別なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の60日前から弊社がその損害を補償するなど、安心できるクレジットカードという意味では抜群の能力を持っている。カードの本会員・ご家族会員以外のご家族にも海外旅行傷害保険が自動付帯されることや家族カードが1枚目無料であることなど、使い方によって非常に活躍するゴールドカードである。
三井住友VISAゴールドカードのポイント
- 暗号セキュリティによる偽造防止
- 業界最高水準の不正使用検知システムを導入
- 紛失・盗難の届け出日の60日前から弊社がその損害を補償
- 家族にも海外旅行傷害保険が自動付帯
- 家族カードが1枚目無料
年会費 | 初年度 | 0円 |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
利用限度額 | 70万円~200万円 | |
発行スピード | 最短1週間 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
ワールドプレゼント | 0.005 | 海外旅行 | 最高5000万円 |
JALマイル | - | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | - | ショッピング | 年間300万円 |

MUFGカードゴールドプレステージ
三菱UFJニコス(MUFGカード)のゴールドカード。年会費は初年度0円で2年以降11,000円(税込)と利用しやすい金額設定。1年間で一定額以上を利用すると、翌年のポイント獲得が最大50%UP。国内25空港33ヵ所のラウンジサービスも無料付帯。また、航空便の遅延や航空便の手荷物の遅延などによって、ホテル代などの費用を保障してくれる国内・海外渡航便遅延保険サービスが無料付帯しているのも大きな特徴である。POINT名人.comを利用したショッピングで、ポイントが最大25倍貯まるなどポイントの貯めやすさも魅力
MUFGカードゴールドプレステージのポイント
- 三菱UFJニコス(MUFGカード)のゴールドカード
- 年会費は初年度0円で2年以降11,000円(税込)
- 1年間で一定額以上を利用すると、翌年のポイント獲得が最大50%UP
- 国内25空港33ヵ所のラウンジサービスも無料付帯
- 国内・海外渡航便遅延保険サービスが無料付帯
- POINT名人.comを利用したショッピングで、ポイントが最大25倍
年会費 | 初年度 | 0円 |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
利用限度額 | 50万円~300万円 | |
発行スピード | 最短翌営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
グローバルポイント | 0.40%~0.50% | 海外旅行 | 最高5,000万円 |
JALマイル | 0.20% | 国内旅行 | 最高5,000万円 |
ANAマイル | - | ショッピング | 年間300万円 |

JCBゴールド
日本で唯一の国産ブランドJCBのゴールドカード。社会的ステータスは抜群。日本ブランドならではのきめ細かいサービスと国内の地方でも、加盟店が多く使えるシーンが多く、国内で強みを発揮するゴールドカードと言える。一定の条件をクリアすると「JCBゴールド ザ・プレミア」へグレードが引き上がる。ゴールドデスクで健康や暮らしのことを詳しく聞けるのも、日本ブランドの特権と言えるだろう。ポイントは、JCBオリジナルディズニー商品に交換できるなど、ポイントの利用先の選択肢は非常に多い。サブカードとして保有するのもありだろう。
JCBゴールドのポイント
- 日本で唯一の国産ブランド
- 国内の地方でも使えるお店が多い
- 一定の条件をクリアすると「JCBゴールド ザ・プレミア」に
- JCBオリジナルディズニー商品に交換できる
年会費 | 初年度 | 11,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
利用限度額 | 50万円~150万円 | |
発行スピード | 最短3営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
OkiDokiポイント | 0.50%~2.50% | 海外旅行 | 最高1億円 |
JALマイル | 0.30% | 国内旅行 | 最高5,000万円 |
ANAマイル | 0.30% | ショッピング | 年間300万円 |

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンカードが発行しているアメックスのゴールドカード。永久不滅ポイントなどの機能性と、アメックスの高品質なサービスが利用できるステータスと機能性を両方求めたい欲張りな方にお勧めのカード。特に国内外のラウンジの利用から、5000万円の旅行傷害保険や世界最大の旅行サイトエクスペディアの割引、世界100カ国以上のホテル、ダイニング、ショッピングで8000以上の特典があるアメリカン・エキスプレス・セレクトもアメックスのトラベルサービスデスクも使える。世界145カ国の拠点を持つレンタカーの会員サービスハーツNo.1クラブゴールド、コナミスポーツクラブが付帯。この年会費で、これだけの会員付帯していれば、コストパフォーマンスのいい実質的なゴールドカードといえる。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント
- 実質的な永久不滅ポイントとステータスを同時に実現
- 世界最大の旅行サイトエクスペディアの優待
- アメリカン・エキスプレス・セレクトも利用可能
- ハーツNo.1クラブゴールド、コナミスポーツクラブの会員付帯
年会費 | 初年度 | 11,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
利用限度額 | 最大300万円 | |
発行スピード | 最短3営業日 |
ポイント・マイル | 還元率 | 保険 | 補償額 |
---|---|---|---|
永久不滅ポイント | 0.75%~1.0% | 海外旅行 | 最高5000万円 |
JALマイル | 0.75% | 国内旅行 | 最高5000万円 |
ANAマイル | 0.90% | ショッピング | 年間200万円 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
公式サイトへ