プレミアムカード・ゴールドカード比較ラボ

プレミアムカード・ゴールドカードの比較ランキング

三井住友VISAプラチナカード

1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Rating 3.88 (4 Votes)

三井住友VISAプラチナカード

三井住友カードの最上位のステータスカード。国内の一流ホテルや旅館を優待価格で利用でき、部屋や料理をアップグレード可能。また、スペシャルプライスホテルズでは国内のスイートルームを50%OFFで利用可能。また、約70店舗の一流レストランで2名以上の利用で1名無料のクーポンがもらえる。宝塚のSS席を優先的に販売してくれる、三井住友VISA太平洋マスターズの観戦入場券プレゼントなど、独自性の高い限定特典が用意されている。もちろん、コンシェルジュサービスや旅行保険などは完備されている。6ヵ月間のカードお支払い金額合計が50万円を超えると支払い金額の0.5%相当のギフトカードをプレゼント

三井住友VISAプラチナカードのポイント

  • 三井住友カードの最上位のステータスカード
  • 国内の一流ホテルや旅館を優待価格で利用でき、部屋や料理をアップグレード
  • 国内のスイートルームを50%OFFで利用可能
  • 一流レストランで2名以上の利用で1名無料のクーポン
  • 宝塚のSS席、三井住友VISA太平洋マスターズの観戦入場券
  • 6ヵ月間の支払い金額の0.5%相当のギフトカードプレゼント
年会費初年度55,500円(税込)
2年目以降55,500円(税込)
利用限度額300万円~
発行スピード約2週間程度

ポイント・マイル還元率保険補償額
ワールドプレゼント0.005海外旅行最高1億円
JALマイル-国内旅行最高5000万円
ANAマイル0.30%ショッピング年間500万円

三井住友VISAプラチナカードウェブサイト三井住友VISAプラチナカード

 

三井住友VISAプラチナカードウェブサイト三井住友VISAプラチナカードWEBサイト

 

国際ブランド
クレジットカードブランドVISA クレジットカードブランドマスター クレジットカードブランドJCB クレジットカードブランドアメックス クレジットカードブランドダイナース
電子マネー
Edy iD WAON PiTaPa QUICPay suica pasmo VisaTouch Smartplus
交換可能マイル
ANAマイル JALマイル デルタマイル マイレージプラス

go

 

三井住友VISAプラチナカード
公式サイトへ

 

基本データ カード名 三井住友VISAプラチナカード
発行会社 三井住友カード株式会社
カードの種類 プラチナカード
国際ブランド VISA、MasterCard
年会費 初年度 55,500円(税込)
2年目~ 55,500円(税込)
年会費優遇条件 -
追加カード 家族カード 0円
ETCカード 無料
リボ払い専用 -
限度額 限度額 300万円~
保険 海外旅行補償 最高1億円
海外旅行の家族補償 あり
国内旅行補償 最高5000万円
ショッピング補償 年間500万円
オンライン保険 -
ポイント ポイント還元率 0.005
ポイント有効期限 4年
ポイントボーナス 前年度の利用額に応じてポイントボーナス
ANAマイル交換率 1ポイント=3マイル
JALマイル交換率 -
マイルプログラム費用 無料
マイルボーナス -
空港 プライオリティパス あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)
無料空港ラウンジ 国内28空港39ヶ所の空港ラウンジ、海外2カ国
空港ラウンジ同伴者 1名様まで無料
空港送迎タクシー -
空港特急列車 -
空港前泊ホテル -
無料ポーターサービス -
手荷物宅配サービス -
レンタル携帯電話/Wifi -
海外レンタカー 優待料金
旅行ツアー料金 優待料金
専用デスク 海外トラベルデスク VJトラベルデスク、VJデスク
会員専用デスク コンシェルジュサービス
ホテル ホテル料金 国内約40のホテルで優待料金
ルームアップグレード お部屋、料理等をアップグレード
高級ホテル スイートルームを50%OFF
グルメ 1名様無料サービス あり
キャッシュバック -
割引優待 割引優待
ゴルフ グリーンフィ 割引優待
プライベートレッスン -
オープンコンペ開催 -
ビジネス レンタル会議室 -
法人口座利用 -
利用明細データ -
ビジネスサービス -
その他 フィットネス -
スパ -
乗馬 -
ヨット/クルーザー 割引優待
ヘアサロン -
電子マネー 電子マネー iD、PiTaPa、WAON、楽天Edy、モバイルSuica、iD(携帯)

三井住友VISAプラチナカード
公式サイトへ

コメント   

 
+2 #5 simi 2013年05月31日 08:46
まあまあ、送られてくるクーポン 兼や招待イベントが楽しめる。東 京に住んでいれば、たまに豪華な レストランやホテルなどをかなり 安くりようできる。
引用
 
 
-2 #4 アップアップ 2013年05月31日 08:45
提携航空会社の航空券半額や無料 アップグレードができるのはいい として、プライオリティパスが選 択性なのは意味がわからない。年 会費に比べて特典がイマイチ。
引用
 
 
-2 #3 たじろー 2013年05月31日 08:45
1年利用してみたのですが、コン シェルジュも、イマイチ。年会費 5万円のメリットを感じろという 方が難しいかもしれない。ゴール ドカードでよかった。
引用
 
 
+1 #2 藤田さん 2013年05月31日 08:44
ホテルやリゾートなどの優待は使 ったことがなく、アメックス系の サービスに見劣りする。VISA の方が使えるところが多いので頑 張って欲しいのだが。
引用
 
 
-3 #1 dame 2013年05月31日 08:43
カード券面のデザインが、ステイ タス感がない。
引用
 

プレミアムカード・ゴールドカードの人気ランキング

一般カードランキング

mranking-icon1アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カードウェブサイト

ゴールドカードレベルの特典とステイタスを備えている一般カード。海外旅行保険は家族にも適用される。年会費の安いゴールドカードよりも周囲の評価が高い。

mranking-icon1
ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードウェブサイト

-
世界ではじめて作られた信頼とステータスの実績抜群のダイナースクラブカード。マイルの還元率も高く空港ラウンジも無料。さらに限度額に制限がない。

mranking-icon1
ANAダイナースカード
ANAダイナースカード券面

-
ANAマイルがたまるステイタスカード。区間基本マイレージの25%が搭乗ごとに貯まる。ANAの運賃割引などのスペックと専用ラウンジがあるため、ANAマイラー必見カード

一般カードランキング

ゴールドカードランキング

mranking-icon1セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード券面

実質的な永久不滅ポイントとステータスを同時に実現しているゴールドカード。年会費も11,000円(税込)と低く、コスパもよく特典も多い、バランスに優れたゴールドカードである。

mranking-icon1
三井住友VISAゴールドカード
三井住友VISAゴールドカード券面

-
国際ブランドのシェアトップ2のVISAとマスターカードが両方ついている三井住友カードのゴールドカード。使えないお店を探す方が難しい。補償やセキュリティに強み。

mranking-icon1アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード券面

プライオリティ・パスが無料付帯。家族への海外保険適用空港までの送迎、海外ホテルの優待と海外旅行に一番活躍する。世界的にエグゼクティブが利用するゴールドカード。

ゴールドカードランキング

プラチナカードランキング

mranking-icon1セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード券面

個人でも法人でも申込できる最高峰のプラチナカード。厳選されたホテルやショッピングの特別優待、限定イベント招待など特別感を満喫できる。年会費は22,000円(税込)と格安

mranking-icon1MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード券面

プライオリティ・パスが無料付帯。「プラチナ・コンシェルジュサービス」 はレストランの予約から、チケット手配、緊急時の支援まで、24時間365日コンシェルジュが付く。

mranking-icon1JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナ
JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナ券面

国内外での一流ホテルやレストランが優待価格で利用できるスーペリア・エキスペリエンスと世界100カ国以上で優待が利用できる

プラチナカードランキング

マイルが貯まるランキング

mranking-icon1
ANAVISAワイドゴールドカード
ANAVISAワイドゴールドカード・カード券面

ANAカードのゴールドカード。年会費が1万円台なのに1ポイント=10マイルと高いANAマイル交換率をほこる。そのた国内線、国際線の機内販売料金やANA系ツアーの優待なども魅力。

mranking-icon1アメリカン・エキスプレス・スカイトラベラー・プレミアカード
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード・カード券面

航空券の購入代金に利用すれば、ポイントが5倍貯まるという驚きのアメックスプロパーカード。1ポイント=1マイルの交換率で10社以上の提携航空会社のマイルへ交換が可能。

mranking-icon1ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード券面

ショッピング100円で1マイル、ANAグループ加盟店では100円で2マイルが貯まる。搭乗ボーナスマイルも25%プラス。ANAマイルを貯める最適なゴールドカード

マイルが貯まるランキング

年会費が安いランキング

mranking-icon1
MUFGカードゴールド
MUFGカードゴールド券面

年会費初年度0円、2年目以降は2,095円(税込)とゴールドカードの中ではトップクラスの年会費の低さを誇る。特典が少ないがとにかくゴールドカードを持ちたい人におすすめ

mranking-icon1Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD券面

最大3.5%のポイント還元率になる、ポイントとキャンペーンが圧倒的にお得な格安ゴールドカード。入会から6か月間はポイント還元率2.0%、オリコモール経由の買い物で+1.0%とお得。

mranking-icon1
NTTグループカードゴールド
NTTグループカードゴールド券面

NTTグループ料金等(電話・携帯電話・OCN料金等)に乗じた額を請求総額からキャッシュバックされるため、公共料金や通信費の利用に力を発揮するゴールドカード。

年会費が安いランキング

流通系ゴールドカードランキング

mranking-icon1
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード券面

ポイントを貯めるのには最適なゴールドカード。初回入会ポイントや誕生日ポイント、キャンペーンとポイント特典が豊富。ポイント有効期間が1年と短いのに注意

mranking-icon1
イオンゴールドカード
イオンゴールドカード券面

数少ない年会費無料のゴールドカード。ただし、申込みはできない。一般カードのイオンカードを年間100万円以上利用するとインビテーションが来て取得できる。

mranking-icon1
タカシマヤカードゴールド
タカシマヤカードゴールド券面

高島屋のクレジットカード「タカシマヤカード」のゴールドカード。なんといっても、高島屋で買い物をしたときのポイント還元率が8%と抜群に高い。他にも高島屋特典満載

流通系ゴールドカードランキング

 

プレミアムカード・ゴールドカード・プラチナカード比較表

カード名国際ブランド初年度年会費2年目年会費~年会費優遇条件家族カード年会費ETCカード年会費限度額海外旅行補償国内旅行補償ショッピング補償ポイント還元率ポイント有効期限ポイントボーナスANAマイル交換率JALマイル交換率マイルボーナスプライオリティパス電子マネー
ダイナースクラブカードdiners24,200円(税込)24,200円(税込)-5,500円(税込)無料一律の制限なし最高1億円最高1億円年間500万円0.40%無期限-1ポイント=1マイル---楽天Edy、モバイルSuica
ANAダイナースカードdiners29,700円(税込)29,700円(税込)-6,600円(税込)発行手数料無料一律の制限なし最高1億円最高1億円年間500万円0.40%無期限-100円=1マイル-入会ボーナス=2,000マイル 継続ボーナス=2,000マイル 区間基本マイレージの25%-楽天Edy、モバイルSuica
JALダイナースカードdiners30,800円(税込)30,800円(税込)-9,900円(税込)無料一律の制限なし最高1億円最高1億円年間500万円0.004無期限--100円=1~2マイル入会後初搭乗時に=5,000マイル 翌年以降、毎年初回搭乗時=2,000マイル 搭乗ごと区間マイル25%プラス-WAON、楽天Edy、モバイルSuica
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)22,000円(税込)22,000円(税込)年間200万円以上ショッピング利用で次年度年会費半額3,300円(税込)無料最大500万円最高1億円最高5000万円年間300万円0.5%~1.0%無期限海外利用で2倍1ポイント=3マイル1ポイント=2.5マイル-あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、QUICPay
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)11,000円(税込)11,000円(税込)-1,100円(税込)無料最大300万円最高5000万円最高5000万円年間200万円0.75%~1.0%無期限海外利用で2倍1ポイント=3マイル1ポイント=2.5マイル-あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、QUICPay
アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)13,200円(税込)13,200円(税込)-6,600円(税込)無料
新規発行手数料:1枚935円(税込)
一律の制限なし最高5000万円最高5000万円年間500万円0.0053年※一度でもアイテムと交換すると無期限ボーナスポイント・パートナーズ提携店でポイント最大10倍2ポイント=1マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードAMEX(アメックス)31,900円(税込)31,900円(税込)-13,200円(税込)※1枚目年会費無料

無料
新規発行手数料:1枚935円(税込)

一律の制限なし

最高1億円

最高5000万円年間500万円0.0053年※一度でもアイテムと交換すると無期限ボーナスポイント・パートナーズ提携店でポイント最大10倍2ポイント=1マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードAMEX(アメックス)38,500円(税込)38,500円(税込)-17,500円(税込)年会費無料一律の制限なし最高5000万円最高5000万円年間500万円0.005無期限航空会社12社の航空券購入代金はポイント5倍1ポイント=1マイル-入会ボーナス=5,000マイル 初回フライトボーナス=10,000マイル 継続ボーナス=5,000マイル-楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードAMEX(アメックス)34,100円(税込)34,100円(税込)-15,500円(税込) 

無料
新規発行手数料:1枚935円(税込)

一律の制限なし最高1億円最高5000万円年間500万円0.50%~1.00%無期限ANAグループ航空券・商品購入でポイントが通常の2倍1ポイント=1マイル-入会ボーナス=2,000マイル 継続ボーナス=2,000マイル 区間基本マイレージの25%-楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
JALアメリカン・エキスプレス・カードプラチナAMEX(アメックス)34,100円(税込)34,100円(税込)-15,500円(税込) 無料50万円~500万円最高1億円最高5000万円年間300万円--JALグループ航空券・商品購入でマイルが通常の2倍-100円=1マイル入会後初搭乗時に=5,000マイル 翌年以降、毎年初回搭乗時=2,000マイル 搭乗ごと区間マイル25%プラスあり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードAMEX(アメックス)22,000円(税込)22,000円(税込)-1人目0円(税込)、2人目3,000円(税込)無料50万円~500万円最高1億円最高5000万円年間300万円0.40%~1.00%3年国内利用1.5倍、海外利用2倍 50万以上1.2倍、100万円以上は1.5倍 指定月ポイント付与率2倍-1ポイント=8マイル-あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
三井住友VISAゴールドカードVISA、MasterCard0円11,000円(税込) -1人目0円、2人目1,000円(税込)無料70万円~200万円最高5000万円最高5000万円年間300万円0.0054年前年度の利用額に応じてポイントボーナス1ポイント=3マイル---iD、PiTaPa、WAON、楽天Edy、モバイルSuica、iD(携帯)
三井住友VISAプラチナカードVISA、MasterCard55,500円(税込)55,500円(税込)-0円無料300万円~最高1億円最高5000万円年間500万円0.0054年前年度の利用額に応じてポイントボーナス1ポイント=3マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、PiTaPa、WAON、楽天Edy、モバイルSuica、iD(携帯)
三井住友VISAプライムゴールドカードVISA、MasterCard0円5,500円(税込) -1人目0円、2人目1,000円(税込)無料50万円~200万円最高5000万円最高5000万円年間300万円0.0054年前年度の利用額に応じてポイントボーナス1ポイント=3マイル---iD、PiTaPa、WAON、楽天Edy、モバイルSuica、iD(携帯)
SuMi TRUST CLUB プラチナカードVISA38,500円(税込)38,500円(税込)-0円無料カード送付書にてご案内最高1億円最高1億円年間500万円1.60%~2.00%無期限・年間50万円以上の利用で2,500ボーナスポイント
・年間100万円以上の利用で6,000ボーナスポイント
・年間150万円以上の利用で10,000ボーナスポイント
---あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)モバイルSuica、楽天Edy
SuMi TRUST CLUB ゴールドカードVISA13,200円(税込)13,200円(税込)-0円無料80万円~125万円最高7,000万円最高7,000万円年間500万円1.20%~1.60%無期限・年間50万円以上の利用で2,500ボーナスポイント
・年間100万円以上の利用で6,000ボーナスポイント
---モバイルSuica、楽天Edy
ANAVISAワイドゴールドカードVISA、MasterCard15,400円(税込)15,400円(税込)-4,000円(税込) 無料70万円~200万円最高5,000万円最高5,000万円年間300万円0.0052年1ポイント=10マイル-入会ボーナス=2,000マイル 継続ボーナス=2,000マイル 区間基本マイレージの25%-iD、PiTaPa、楽天Edy、iD(携帯)
ANAVISAプラチナプレミアムカードVISA、MasterCard88,000円(税込)88,000円(税込)-4,000円(税込) 無料原則300万円~最高1億円最高5,000万円年間500万円0.0054年ANAグループ航空券・商品購入でマイルが通常の2倍1ポイント=15マイル-入会ボーナス=10,000マイル 継続ボーナス=10,000マイル 区間基本マイレージの50%あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)iD、PiTaPa、楽天Edy、iD(携帯)
MUFGカードゴールドVISA、JCB、MasterCard0円2,095円(税込)-1人目0円、2人目400円(税込)無料10万円~200万円最高2,000万円最高2,000万円年間100万円0.40%~0.50%2年指定月ポイント付与率1.5倍 その他利用額に応じたファイブスターメンバーのポイント優待あり-100ポイント=200マイル--Smartplus、Visa Touch、楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
MUFGカードゴールドプレステージVISA、JCB、MasterCard0円11,000円(税込)-0円無料50万円~300万円最高5,000万円最高5,000万円年間300万円0.40%~0.50%2年指定月ポイント付与率1.5倍 その他利用額に応じたファイブスターメンバーのポイント優待あり-100ポイント=200マイル--Smartplus、Visa Touch、楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
JCBゴールドJCB11,000円(税込)11,000円(税込)-1人目0円、2人目1,000円(税込)無料50万円~150万円最高1億円最高5,000万円年間300万円0.50%~2.50%2年優待店での利用で最大20倍のポイント1ポイント=3マイル1ポイント=3マイル--QUICPay
Premium Gold iDJCB、MasterCard1,986円(税込)1,986円(税込)-0円無料10万円~300万円最高2,000万円最高1,000万円年間100万円0.909%~1.050%2年利用実績に応じて最大2.2倍までポイントがたまる1ポイント=2.5マイル1ポイント=3マイル--iD、QUICPay、iD(携帯)
NTTグループカードゴールドVISA、MasterCard5,500円(税込)5,500円(税込)年間ショッピング利用額100万円以上で次年度年会費無料1,575円(税込) 無料30万円~200万円最高5,000万円最高5,000万円年間300万円0.600%~0.666%2年優待店の利用で最大26倍のポイントがたまる10ポイント=2マイル---楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
JALCLUB-AゴールドカードMasterCard17,600円(税込)17,600円(税込)-8,000円(税込)無料50万円~100万円最高5,000万円最高5000万円年間300万円0.285%~0.600%3年JALグループ航空券・商品購入でマイルが通常の2倍-100円=1マイル入会後初搭乗時に=5,000マイル 翌年以降、毎年初回搭乗時=2,000マイル 搭乗ごと区間マイル25%プラス-楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
タカシマヤカードゴールドVISA、JCB、MasterCard、AMEX(アメックス)11,000円(税込)11,000円(税込)-1,100円(税込) 無料-最高5,000万円最高5000万円年間300万円1.00%~8.00%16ヶ月タカシマヤでは1商品単位のお買上げ金額100円(税抜)ごとに基本8%のポイント2000ポイント=500マイル-ANAグループ便の搭乗マイルが自動的に10%アップ--
楽天プレミアムカードVISA、JCB、MasterCard11,000円(税込)11,000円(税込)-5,500円(税込)無料~300万円最高5,000万円最高5000万円-1.00%~2.00%12ヶ月入会特典、キャンペーン特典、ご利用特典、お誕生日月は、楽天市場、楽天ブックスでのご利用でポイント3倍など2ポイント=1マイル--あり(国内32空港、海外100ヵ国以上)楽天Edy
イオンゴールドカードVISA、JCB、MasterCard0円0円-0円無料10万円~50万円最高3,000万円最高3,000万円年間300万円0.0052年ポイントがおトクなスペシャルデーあり-2ポイント=1マイル--WAON、iD(携帯)

現在地: プレミアムカード プラチナカード 三井住友VISAプラチナカード

プレミアムカード・ゴールドカードの動画紹介

プレミアムカードニュース

ゴールドカード利点徹底検証
2015年12月17日(木曜)
article thumbnail

ゴールドカード利点徹底検証 ゴールドカードの利点というのはどういうものがあるのでしょうか? 「ゴールドカードってちょっとかっこいいけど [ ... ]

プレミアムカードよくある質問

article thumbnail

ゴールドカードの限度額「一律の制限なし」って何? ゴールドカードやプラチナカードで、特に外資系のアメックスやダイナースなどの場合は、利 [ ... ]


厳選プレミアムカード一覧